
(出典:メラノCC)
						メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水を試したいですが、悪い口コミが気になります。また、肌が弱いので成分も教えてください。
						メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水の口コミを整理しました。悪い口コミと成分との関係も検証してます。購入前の参考にどうぞ!
この記事でわかること
- メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水の口コミまとめ
 - 配合成分と説明、悪い口コミとの関係
 - お得に購入する方法
 
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水の商品情報【容量/価格】

メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水の商品情報について、以下に示します。
- メーカー/商品名
メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水 - タイプ
化粧水 - 容量
170ml - 本体価格
900円 - 発売日
2014年3月10日 
参照:@コスメ/メラノCC 薬用しみ対策 美白化粧水
メラノCC 美白化粧水は以降の配合成分説明でもわかるとおり、ビタミンC誘導体が高濃度で含まれているので、化粧水でありながら、しみ対策、メラニン生成の防止ができる美容液のような商品です。
さらに、抗炎症成分が配合されているので、ニキビの対策にも効果を発揮します。香りは爽やかな柑橘系であり、大変人気の商品となっています。
						それでは実際にメラノCC 美白化粧水の口コミについて、見ていきましょう。
メラノCC 美白化粧水の悪い口コミは本当?

メラノCC 美白化粧水は文字通り肌を美白へ導き、ニキビ対策もできる優れもので、値段も安くコスパ最高といえる化粧水です。ですが、ネット上では悪い口コミを目にすることがあり、その内容が気になるところです。
ということで、メラノCC 美白化粧水の口コミを広く整理し、成分との関係も検証してみたいと思います。
						料金が安いので、一度は試してみても良さそうです。
メラノCC 美白化粧水の口コミを徹底調査!
メラノCC 美白化粧水の口コミについて、良い悪いを含め、アットコスメ、ツイッターで調べてみました。購入前の参考にどうぞ。
口コミまとめ / アットコスメ

(出典:アットコスメ/メラノCC)
アットコスメといえば、日本最大級のスキンケア口コミサイトですね。口コミ評価は星4.3ということで、まずまずの評価という感じです。
それでは、アットコスメからメラノCC 美白化粧水の口コミを見ていきましょう。
※口コミはその趣旨に忠実に、要約して記載しています。原文は引用元をご覧ください。
良い口コミ

もうすぐ1本使い切る。朝晩バシャバシャ使用し、3ヶ月もつので、コスパは最高。爽やかな香りがすごく好きで、心地よくスキンケアできる。使用感はほのかにすーっとする感じ、テクスチャはとろみがあるけど馴染みがよく、ぐんぐん肌に浸透する。ビタミンのおかげでニキビや毛穴に効果を感じている。肌コンディションは良くなった。お財布に優しい価格なのも良い。
						容量の割にお値段が安いので、朝晩思い切り使えるのは嬉しいです。化粧水はケチると、本当に効果が出ませんので。柑橘系の香りが好みの方なら最高ですね。テクスチャはトロミがあるようです。
何度もリピート中。汗でかぶれた肌につけてもしみたりしない。痒み、赤み、ガサガサ皮膚も一週間ほど使用して改善してきた。消炎効果のおかげかと。継続して使用して、毛穴も目立たなくなった。フェイスラインに多発していたニキビの炎症も抑えられている。
						この方も肌荒れが改善しています。ニキビが消えるのは、消炎成分が多量に配合されているからでしょう。ニキビが気になる方にお勧めですね。
テカりやすい混合肌。しつこいニキビやザラザラ肌に効果的。毛穴を引き締める効果を実感できる。テクスチャはトロッとしているが、べたべたしない。ニキビ跡を消すのにも効果を感じる。使用後、お肌のトーンが上がる。グレープフルーツのフレッシュな香りが良い。
引用元:Elin2さん 35歳 混合肌
						ニキビが治っても、シミになったら最悪です。メラノCC 美白化粧水はビタミンC誘導体を配合してるので、シミ対策には抜群でしょう。
悪い口コミ

ニキビ跡を消したくて評価が良かったので購入。でも使った翌日、肌荒れが酷くなってしまった。匂いは良かった。
						この方は肌荒れしてしまいました。ビタミンC誘導体は人によって合う合わないがあります。合わない方が使用すると、刺激になり肌荒れすることがあります。
シミへの効果はわからないが、保湿力が足りない。パッティングしてすぐ乾燥した。匂いも合わなかった。
引用元:ココナッツツさん 28歳 普通肌
						この方は保湿を実感できなかったようです。成分を見ても、確かに保湿よりは美白に力を入れている感じがします。柑橘系の香りが苦手な方は、購入を控えた方が良さそうです。
柑橘系の香りには癒される。夜に使って朝にはニキビが小さくなり、ニキビに効果を感じた。でも頬には小さなブツブツが出現。私は敏感肌なので、肌に刺激が強かったと思う。期間を空けて再び使用するも、やはり頬に炎症が出るので、私の肌には合わなかった。ブツブツさえ出なければ使い続けたかった。
						この方は頬に小さな吹き出物ができてしまいました。ビタミンC誘導体、消炎成分と肌が弱い方には刺激になる可能性があります。するとニキビなど吹き出物がでます。
口コミまとめ / ツイッター
メラノCC 美白化粧水の口コミをツイッターでも調べてみました。生の声をお届けします。
メラノCC美白化粧水!
ヒゲ剃り後に使っています。お肌滑らか!!— サニー (@sunnymiii) January 28, 2020
化粧水はね美白だったらKiehl’sとHAKUとかー、エスティーローダーも良かったけど、なんせ高いので、プチプラ化粧水を使って美容液をいいやつ取り入れるのがいいのかなぁって🤣プチプラ化粧水だったら無印と白潤の青いやつ?美白の。あれがオススメ。メラノCCは白くはならないけどシミは増えないらしい
— あやちす🐰🎮 (@aya_chisu) April 7, 2019
マスクのせいで肌荒れしてるので、毎日スムージーを飲むのと新しい化粧水の購入を検討…
メラノCCあまり効果なくて使うの途中でやめたし何かいいのあればなぁ😇— ずしみ (@smpk4t3sks_yk) September 16, 2020
メラノCCの化粧水使ってたけどちょっと肌ピリピリしたから無印の敏感肌用高保湿タイプに戻したら良かった…やっぱり無印が最強ですね…
— 雨季-uki- (@Lv___05) September 18, 2020
良い口コミをまとめると、次のような感じでしょうか。
- 髭剃り後に使ってお肌滑らか
 - シミは増えないらしい
 
悪い口コミは次のような感じでした。
- あまり効果ない
 - 肌がぴりぴりした
 
メラノCC 美白化粧水に関するツイートで、宣伝以外で色々探してみましたが、あまり多くを見つけることはできませんでした。
良い点としては、シミが増えないところ、悪い点はお肌がピリピリした、でしょうか。
						アットコスメの口コミと共通してますね。
メラノCC 美白化粧水の口コミを総合的に評価

ここまで様々な口コミをご紹介してきましたが、まとめると次のような感じですね。
- 朝晩たっぷり使って3ヶ月もった(コスパ良し)
 - 香りが凄く好き
 - ややトロミあるテクスチャで肌に浸透する
 - べたつかない
 - ニキビ、肌荒れによく効く
 - 毛穴が目立たなくなった
 - ニキビ跡のシミが消える速度がはやい
 - 肌がワントーン明るくなる
 - 髭剃り後に使ってお肌滑らか
 
- 使用後、翌日から酷く肌荒れした
 - 保湿力がない
 - においもダメ
 - 頬に小さな吹き出物ができた
 - 肌がぴりぴりした
 - あまり効果ない
 
良い口コミを整理すると、とにかくコスパがいいのでバシャバシャ使える、肌荒れやニキビが改善して、跡も比較的早く消える、という感じです。
悪い口コミを整理すると、保湿力がない、肌がぴりぴりした、肌荒れした、というものでした。
意見が真っ二つに分かれたようですが、肌のバリア機能が弱く、ちょっとした刺激でも耐えられない方は悪い口コミのような症状が出てしまいます。
バリア機能がしっかりしている方ですと、メラノCC 美白化粧水の成分がしっかり活躍してくれるようです。
						バリア機能を最低限、改善する方法は後ほど解説します!
メラノCC 美白化粧水の配合成分は?

これから使ってみる化粧水なら、いったいどんな成分が配合されているのか気になるところです。各成分ごとの一般的な用途・説明をネット検索して整理しました。
| 成分 | 説明 | 
| 3-O-エチルアスコルビン酸(※高浸透ビタミンC誘導体) | ビタミンC誘導体(肌に浸透しやすくしたビタミンC) | 
| グリチルリチン酸ジカリウム | 香味料、消炎作用 | 
| アスコルビン酸(※ビタミンC) | 酸化防止剤(化粧品の酸化による劣化を防ぐ)、pH調整剤(外的刺激に弱い肌状態を適切に保つ) | 
| グレープフルーツエキス | 防腐剤、保湿性 | 
| レモンエキス | 芳香性エキス | 
| L-メントール | 香味料、香料 | 
| アルピニアカツマダイ種子エキス(※アルピニアホワイト) | 美白 | 
| BG | 保湿剤、溶剤(物質を溶液にする性質のある物質)、粘度低下剤(柔らかくする成分) | 
| 無水エタノール | 溶剤、可溶化剤(油性成分を水に溶かす)、収れん剤(肌のひきしめ)、アルコール(清浄、殺菌、収れん、清涼などを目的とする) | 
| 濃グリセリン | 保湿剤、変性剤(エタノールを飲用に適さなくするために添加する成分)、グリセリン(保湿剤) | 
| POPメチルグルコシド | 合成界面活性剤(乳化作用)、乳化剤 | 
| シリコーン溶液混合物 | 揮発性(べたつかず、サラッとさせる) | 
| エタノール | 溶剤、可溶化剤、収れん剤、アルコール | 
| POE・ジメチコン共重合体 | 合成ポリマー(乳化剤として働く、皮膚上に皮膜を作る)、皮膜剤 | 
| DPG | 香料、溶剤、粘度低下剤 | 
| POE・POPジメチコン共重合体 | 合成ポリマー、皮膜剤 | 
| ジメチコン | 合成ポリマー、閉塞剤(皮膚にフタをする役割がある) | 
| メチルフェニルポリシロキサン | 合成ポリマー、閉塞剤 | 
| シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール | 油剤、感触改良剤(感触を良くする) | 
| POE・POPデシルテトラデシルエーテル | 合成界面活性剤、乳化剤 | 
| パラベン | 防腐剤、パラベン(防腐剤) | 
| クエン酸Na | 緩衝剤(化粧品のpHを目的の数値と相違なくする目的で使う)、キレート剤(品質保持を目的とする成分) | 
| 無水クエン酸 | キレート剤、pH調整剤 | 
| キサンタンガム | 乳化安定剤(乳化を安定するために用いるもの、乳化は水と油のように、本来は互いに溶け合わない液体どうしが混じり合った状態にすること) | 
| エデト酸塩 | 防腐剤 | 
| 香料 | 単一香料又は調合香料 | 
参照:美肌マニア
悪い口コミを成分から検証
悪い口コミにあった、保湿力がない、肌がピリピリした、吹き出物ができた、について、配合成分から検証してみます。
まず、ビタミンC誘導体である「3-O-エチルアスコルビン酸」が最も多く配合されています。
ビタミンC誘導体は皮脂分泌を抑制する、美白効果がある、など素晴らしい成分なのですが、肌質によっては強い刺激を感じることがあります。また、高濃度に配合されることで、刺激を感じることもあります。
ほか、配合量はそんなに多くないですが、合成界面活性剤や防腐剤といった成分が刺激になる方もいるでしょう。
肌のバリア機能が低下していると、通常は刺激に感じない成分でも肌荒れすることがあります。
肌のバリア機能を回復させる方法
肌のバリア機能を最低限、回復させる方法は「肌のバリア機能を少しでも回復させる方法5選【敏感肌に効果的】」をご覧くださいね。
メラノCC 美白化粧水の使い方
メラノCC 美白化粧水の使い方について、公式サイトで以下のとおり紹介されています。
- 洗顔後、手のひら、又はコットンに適量とる
 - 肌になじませるようやさしくパッティングする
 
コットンが刺激になる方は、ハンドプレスで大丈夫です。浸透を感じられるまで、何回かにわけて、プレスしてあげると良いでしょう。
メラノCC 美白化粧水をお得に購入する方法
メラノCC 美白化粧水はドラッグストアで購入できるほか、アットコスメオンラインショップやAmazon、楽天などで購入可能です。
通販サイトで購入する場合は、定価より値下げされていることがあったり、送料がかからないこともあります。探してみてください。
まとめ
メラノCC 美白化粧水の悪い口コミと配合成分との関係を検証しました。ビタミンC誘導体は美白効果が高いですが、高濃度に配合されることで刺激となる方もいます。使用前にパッチテストなどしてみると良いでしょう。







